坂下仁・お金のソムリエ協会「入門セミナー」に参加した感想

お金のソムリエ協会の入門セミナーに参加してきました。
今後参加する方の参考になればと思ったので、記しておきます。
参加を決意
私はお金のソムリエ会長の坂下仁さんの本(次の2冊)を読んで、セミナー参加を決意しました。
とにかく妻を社長にしなさい
サラリーマンこそプライベートカンパニーを作りなさい
上記2冊とも内容はほぼ同じです。
まだ、どちらも読んだことが無いという方は、「サラリーマンこそ・・・」がマンガもあり分かりやすいのでおすすめです。
私は「お金とは感謝の気持ちである」という坂下仁さんの考えに共感を覚えました。
入門セミナーの内容
私は上記2冊を読んだ後、実際どのように大家業を始めればいいのか具体的な手法が分かりませんでした。
本に具体的な手法が書かれていないからです。
そこで、具体的な手法を教えてもらうことを期待してセミナーに参加しました。
結論から言うと、入門セミナー(約5時間)の内容ですが、一言でいうと「上記2冊の内容の復習」です。
どういう不動産がおすすめです、とかそういう話はありません。
そういう意味では期待外れとなってしまいました。
ビジネスに取り組むうえで、「心構え」が大切なのは理解できます。
しかし、本を読めばわかる内容を、あえてセミナーで繰り返す必要性を、私の場合、いまひとつ実感できませんでした。
しかし、同じ気持ちをもつ参加者やセミナー講師と実際に会えたのは収穫だったと思います。
講師の先生に自由に質問することができるのもメリットです。
参加前に具体的な疑問点をまとめておき、セミナー中に講師の先生に伺うのが良いです。
入門セミナーを学ぶと、最後に本セミナーへの案内があります。
その価格、なんと33万円(税込)。
人によって受け止め方は違うと思いますが、私にとって少し驚きの価格です。
他の参加者も驚いていました。
ホームページに入門セミナーの価格は記載してあるのに、本セミナーの価格を掲載しておかないのはなぜか不思議です。
33万円という価格を見ると、入門セミナーに参加するのをためらう人がいる可能性があるからなのかな?
その点は謎です。
セミナー最後の動画で、坂下会長が協会の理念に対する思いを熱く語ってらっしゃいました。
しかし、セミナー中、結局一度も顔を出すことはありませんでした。
顔が見えれば、参加者的には協会に対して信頼感が増すので良いのではないかと思いましが、きっと何かご事情があるのでしょうね。
セミナー参加前は、「ひょっとして押し売りされたらどうしよう」とか「宗教チックだったらどうしよう」と不安でしたが、すべて無駄な心配でした。
とてもしっかりした団体だと思います。