子育てをしていて1人になりたいと思った時の気持ち・状況・解決策と、自由を手に入れた今、思うことをお話しします。
現在3歳(年少)・6歳(年長)の子供を育てている専業主婦です。
私は、人間である以上、どんな時も一人の時間は必要だと強く感じています。
自分のしたいようにできる、1人暮らしの時でさえも人と会えば楽しくもあり疲れも出る。けど一人の時間があるから、次の日は元気にスタートできる。
それを強く思ったのは子育てを経験した今だからですね。
そう思っていても、そんな風に思っちゃダメ。言っちゃダメ。
1人になりたいなんてわがまま。とか自分の気持ちに蓋をする考えが出てくる方も多いかもしれません。私も、以前は…今も少しそうです。
けど、その気持ちも自分の正直な気持ちなんだなって気づけたんです。
渦中にいる中では気づきもしなかったといいますか、怒涛の日々で考える時間すらなかったといった方が伝わるかもしれませんね。
小さいお子様を持つママは特にだと思うんです。
自分の24時間をすべて子供(赤ちゃん)に捧げて、寝ることも、お風呂の時間も、ご飯の時間も、トイレに行くことすらも。
自分は二の次三の次で、ママには一分たりとも一人時間がありませんよね。
もちろん、授乳(ミルク)の際には、目を見つめて寝るまで吸い続ける子供を見届けたり(目を見たほうがイイって教わったからしてましたが、二人目になると寝かけたら即携帯見てましたけどね笑)、成長して動き回る子、おもちゃで遊ぶ子、コケる子、はしゃぐ子、色んな姿を見れて幸せは重々感じます。
よくがんばりましたよね♡よくがんばってますよね私たち!
今思い返すと、よく熱心に子育てしてきたなと自負しちゃいます。
ただ…ずーっと子供を育てなければという責任を持ち続け、頑張りすぎた時は特に一人になりたくなります。
一人というか自分時間、自分に戻る時間を欲していたのかもしれません。
じゃぁ、一人になりたい時どうするの?の解決策をご紹介します。
子育てで1人になりたいときの提案①パートナーに話す
専業主婦だからという理由で全部頑張らないといけないという自分の“べき”があるので言えなかったのですが…今になれば、言うだけでも変わってたのかなと思います。
例えば、たまにはお風呂上がりの着替えを任せるとか、そこ5分子供を見てて欲しいとか…。そうなれば子供をあげた後の私は、一人でお風呂に入れます。その5分でほんの少し自由を味わえます。
ワンオペ育児の場合は、こんな気持ちを持ってると伝えるだけでも気は楽になるんじゃないかな?
そこに分かってほしいという期待の気持ちがあると分かってくれない~って新たな悩みが出ると思うので、ただ聞いてという姿勢がご自身も楽かもしれませんね。
今はあるきっかけで、少しずつ言えるようになってきました。
パートナー(夫)が手伝ってくれないワンオペママの育児の苦しみは、嫌というほどわかります。こちらの記事に気持ちをぶつけているので、もし良ければご覧ください。
子育てで1人になりたいときの提案②人や行政、サービスに頼る。
自分が預けやすそうな人に預ける。例えばパートナーや親御様。
私の場合、互いの実家が遠いもので頼ることが出来ないと言いますか。近くにいても逆に気を遣って預けられない性格なので行政サービスを利用してました。
ご存じの方も多いかと思いますが、私は知らずに調べていきついたので是非ともご存じない方に届いてほしいという気持ちでお伝えしています。
一時保育
幼稚園や保育園で一日2,000円+給食費(私の住まいの地域であれば)で、その園の保育時間中預けが出来ます。(私の場合10:00〜16:00)
登録・面談の関係で預けるまでに2週間程時間を要するため、必要になる前に登録だけしておくのも一つかと思います。
また、最初のうちは慣らしが必要なのでお昼までとか、その子に合わせたスケジュールになります。
我が子の場合は、2~3回ほど午前まで、お昼ご飯までと徐々に増やして、3.4回目からフルの16:00まで預けをお願いしてました。役所に聞かれたら、詳しく教えてくださいますよ!
もちろん、人それぞれお考えがあるのは十分承知ですし、現在は、コロナ禍の影響もあって考え方が大きく変わってくるとは思います。
ただ、体験談としてプロにお金を支払ってお任せするのが私にとっては一番でした。
子育て支援サロン(地域で言い方が違うみたいなのでこちらも役所へ。)
1時間800円で登録されてる方に預けるパターンもあります。
登録されている方のご自宅での見守り、もしくはご自身のご自宅で見守るパターン。
こちらも登録・面談の関係で時間はかかります。
街中や大型施設にある一時預かり施設・NPO法人チャイルドサポートセンター(自主運営)
場所によると思いますが、私の地域では一時間800円です。
子育てで1人になりたいときの提案③ 没頭するものを見つける
あなたに没頭できるものはありますか?
音楽を聴くこと?絵を眺めること?映画鑑賞?ネットサーフィン?ハンドメイドの作品をみること・つくること?
私の場合、資格取得が趣味で、高校生の時に取りたかった資格の講座を受けたんです。その理由は…講義中の2時間半/500円で子供の一時預けが出来た環境にあったからです。 (男女共同参画センター)
こういう制度が整っていると、子育てママも動きやすいですよね。
子育てで1人になりたいときの提案④ 色んな行事・児童館やセンターに参加する。
あなたは人と会うのは好きですか?イベントは好きですか?
私はどちらも好きですが、正直疲れることに最近気づき始めました。
生まれて2ヶ月で市民センターデビューをして、いろんなママや職員の方、大先輩のボランティアの方とお話すればするほど、聞きたいことは聞けますし、自分だけの視野だけでは知りえない情報や知恵が手に入りました。
子供にとっても、おもちゃ遊びや車遊び、走り回ったり、人との関りもあり、恥ずかしがったり逃げたりしますが、それも成長の変化だと周りの方が教えてくださるので親も気が楽になり、子供も疲れ果ててよく寝てと誰にとってもいい環境でした。
ただ、人に会いたくない・疲れてるときには、穴場の児童館に行ったり、公園や散歩コースに行きます。もちろん、家でぐた~な日もよくあります。
その為にも、ナビで緑色(=公園っぽいところ)をドライブがてら見に行ったり、遊具の安全性が高いところ、人気の少ない安全な散歩コースを知らず知らずのうちに探してましたね。
イベントに関しては、外に出れば勝手に情報が入ります。私は、お昼寝アート・写真撮影・白バイや電車に乗ったり、ベビーマッサージやママ自身のマッサージ、離乳食教室・ハンドメイド体験などなど多数のイベントに参加しましたが、まぁ~楽しいこと!
私にとって情報を得ることは楽しくて、さらにリフレッシュに繋がりました
子育てで1人になりたいママへ伝えたいこと
最後に、2人共登園するまで成長した今、自由を手に入れた今思うこと、やっておけばよかったことをお話しします。
自由は手に入ったのに、今まで預けてまでやっていた事、 例えば…部屋の片付け、図書館に立ち寄る、そこ5分ゆっくり座る、料理しまくる等々、一人ではできるけど、子供とは出来ない・出来にくい事を、出来る時間はたっぷりあるのに…これでいいのか?何したいんだっけ?私はゆっくりしたいんじゃなかったっけ?でも出来ないのはなんで?と自問自答をする時間の多さ!
今やれないうちに、やれるようになったら何がしたいかリストを考えてメモしておくと、その時が楽しみになりますし、実際になった時のスムーズさと充実感は格別だっただろうなぁっと感じてます。
自分の為だけに一人時間を設けるのは…と思うママへ。
毎日毎秒お疲れ様です。私は預けて本当に気も体も楽になりました。まずは、ご自分の素直な気持ちがあることに気付いて、それを実行してみませんか?
私は、自分の為にお金を使うことをためらっていました。「専業主婦なのにお金使って預けるなんて」って言われないのは分かってても、やっちゃいけないような気がして…。
でも、子育ての大変さはしてる人にしか分かりません。自分をもっと肯定して褒めていいと思うんです!
でもでも、ママが元気だと、子供もパートナーもHAPPYになれます!自分の為にお金を払って自分時間って敷居が高いけれど…、子供やパートナーの為と思えば敷居をまたげそうって今なら思えるし、迷ってる方がいたら、背中をそっとやさしくなでてあげたいですね。
私みたいに理由を付けて預けるのもアリなんだよって!
実際、子供もお友達と遊べていいし、私も楽になれて、パートナーも私が喜んでいるのをみたいはず♡お互いWIN♡WINじゃんって勝手に思ってます。
私にとっての『ひとりになりたい』は、誰の私でもない。私自身になる時間。戻ること。
私自身が思った時・願った時、思いたい時に考え行動をする。
本来の自分になりたいんだと思います。
それを子育て中にするのは難しいです。人と一緒に住むと難しくなります。
でもそれは、相手を大切に想うから、あなたの優しさだと思うんです。そのあったかい気持ちをもっているあなたに、同じくらい自分の気持ちも大切にしてほしいと思います。
私の体験が誰かの役に立ちますように…。
子育てを楽しめないことで悩んでいるママさんのためのアドバイスは、こちらの記事でもまとめてあります。少しでも子育てのメンタルの負担を和らげるヒントがいっぱいです!
コメント