MENU

ブログのターゲットの決め方を解説!アドセンスで3万円を超えよう!

ターゲット

ブログではキーワード選定がとても大切ですが、それと同じくらい大切なのがターゲット設定です。

誰に向けて書いているのか分からない記事は、残念ながらすぐ離脱され読まれなくなります。

すぐ離脱されると結果としてアドセンス収入が発生しにくくなります。

いくらキーワード選定でお宝キーワードを見つけても、ターゲット設定ができていなければアドセンス収入を増やすことはできません。

なお、キーワード選定については、以下の記事で紹介しているので、ぜひご参考にしてください。

あなたの記事のターゲットをきちんと設定して、すぐに離脱されないブログに育てていきましょう。

この記事では、そんなブログにするターゲット設定方法を解説します。

目次

ターゲット設定で忘れてはいけないこと

検索する人は、何かしらの悩みや疑問をもって検索しています。

【悩み】あなたの記事を訪れる人はどんな悩みを持っているのか?

【解決策】どのようにすれば読者さんの悩みは解決するか?

この2つの問題に対して明確に答える記事をめざしましょう。

例えば、あなたが子育てで疲れて「子育て 一人になりたい」というキーワードで検索したときに、読んだ記事の内容が下のような内容だったらどうでしょう。

「子育てでお金を節約するためのアドバイス」

「子育てで嬉しかったことを紹介」

「知らねえよ」って即離脱しますよね。

このように、今まで自分が検索して、期待外れな記事が出てきた経験はないでしょうか。

自分が知りたいことが全く書かれていない記事を開いてしまうと、がっかりしてしまいますよね?

これに対して、自分が欲しい情報がストレートに書いている記事だったら、最後まで読みたくなりませんか?

最終的にはあなたの記事を訪れた読者が「ありがとう」と感謝してくれるような記事を作成しましょう。

ヤフー知恵袋を使ったターゲット設定例

結論から言ってしまうと、ヤフー知恵袋を利用すれば、かんたんにターゲット設定ができます。

ヤフー知恵袋

ヤフー知恵袋にアクセスし、書こうと思っている記事のおおまかなキーワードを入力します。

ここでは「育児 発達障害」というキーワードで検索してみます。

ヤフー知恵袋

閲覧数の多い順を選択します。

ヤフー知恵袋

閲覧数の多い質問を2~3つ読んでみましょう。

ヤフー知恵袋

こちらの質問は128万回も閲覧されているので、かなり需要のある質問だということが分かります。

悩みと解決策を明確にする

上のヤフー知恵袋の質問で、質問者の悩みと解決策をまとめると以下のようになります。

【悩み】どんな悩みを持っているのか?

→発達障害の子どもの子育てで疲れていて、どう乗り切ればよいか分からない。

【解決策】どのようにすれば悩みは解決するか?

→発達障害者の子どもの子育てを乗り切る具体的な方法を知りたい。

記事を書くときは、「1人の人が抱えているメインの悩みを1つ解決する」という意識で記事を書いていきます。

「そもそも発達障害とは」「発達障害のタイプ」という問題を書くのではなく、発達障害者の子育てを乗り切る方法について、徹底的に説明するようにしましょう。

読者さんとしては、なるべく早く答えを知りたいはずですから、結論は記事の冒頭に持ってきて、読者さんがすぐに答えを得やすいようにします。

結論から派生する他のこと(例:発達障害者の子どもを支援してくれる施設、発達障害者の子どもを育てるために必要な配偶者の協力など)は、最初の結論を答えた後に書き加えましょう。

このヤフー知恵袋の質問については、以下のように解答されていました。

解答①

はっきり言います。発達障害は障害であって個性ではありません。
個性と呼んでいいのは、一部の特性が軽くて困り感の少ない方や自分の障害特性を理解して何とかやれている方くらいでしょう。
そもそも普通でないから障害なのです。普通でない子供に普通の子供と同じような接し方をして理解できるわけがないと思いませんか?
言葉の指示が通りにくいなら絵カードを使うなど、発達障害に合ったやり方で接していかないと、いつまでたってもお子さんには伝わらず、そのうち虐待に発展してしまいかねません。
療育には行かれていないのでしょうか?構造化でもペアレントトレーニングでも手あたり次第に指導を受けて、発達障害に合った子育てを親が学ぶしかありません。
健常児も手がかかるとは思いますが、健常児は放っておいてもそれなりに育ちます。障害児に手をかけるようにしてあげて下さい。

解答②/////////////////////////////////////////

うちの息子は今までにADHDとか高機能自閉症とかいろんな診断を受けましたが、まあ診断名はどうでもいいです。
「汚いものを触っちゃだめ」「危ないことはしないように」
どんなに注意をしても教えても伝わらないので、とりあえず私は息子を「言葉の通じない宇宙人か外国人」だと思ってやり過ごしています。
言葉も文化も違う人種なんだからしょうがないか~という感じです。
水でべちょべちょになっていようが、真夏にセーターを引っ張り出して着替えようが、基本的には本人の好きにさせます。
真正面からまともに向き合ってやりあってたら、こっちの神経が持ちません。

解答③////////////////////////////////////////////

信頼できる心理士さん、保健士さんたちに助けられ、小学校では息子のために支援学級を新設してもらい、先生方の理解も得て、それなりに楽しく学校生活を送っています。

主さん、イライラしてもいいんですよ。気を張りすぎるといつか切れます。
他者に迷惑をかけることと、命の危険があること以外は「まぁいっかー」位の気持ちになれるとちょっと楽です。がんばらないでね。
疲れたら休んで愚痴っていいんですよ(^.^)

実際に記事をかくときは、これらの回答を混ぜ、自分の言葉で読者さんに分かりやすく伝わるように書き換えます。

検索エンジン(Google)は記事のオリジナリティを重視しているので、自分の感情・意見・体験があればどんどん入れるようにして、単なるリライトにならないようにしましょう。

発達障害のお子さんの子育てで疲れている方は、迷わず専門家との相談や療育施設の利用を検討しましょう。専門家の意見を聞いて、子どもとのコミュニケーション手段についてアドバイスをもらいましょう。保育士・言語聴覚士・理学療法士・作業療法士などの専門家の意見に耳を傾けると良いです。

次に、あなた自身のケアを忘れないようにしましょう。利用できる施設はどんどん利用してください。自治体の相談室などでも、私は育児の苦労話を聞いていただいて具体的なアドバイスをもらうこともでき、精神的な負担もだいぶ軽減されました。

また、療育施設の利用もおすすめです。以前の私は子どもを療育施設に通わせると学校で子どもが差別やいじめにあい、将来の可能性が制限されるのではないかと心配していましたが、実際にいろんな経験者の話を聞いてみると、健常児とあまり変わらない子でも療育施設に通うことは多く、子供が社会的に不利になることはほとんどないことが分かりました。療育施設を利用することで、子育ての負担も軽減されます。幼稚園のように「大勢のなかの一人」ではなく、療育では子ども一人一人に「しっかり向き合って」教育してくれるし、施設に通ったことは私にとっても子どもにとっても非常に良かったと思っていますよ。

文字数が足りないときはどうする?

一般的には文字数は2,000文字以上あると良いとされています。

なので、読者さんの質問に答えて、2,000文字に達しないときは、結論に答えた後に、読者さんが他に悩んでいそうな悩みについて追記します。

もちろん、勝手な自分の思いこみで追記するのはNGです。ヤフー知恵袋などで読者さんの知りたい情報を調査してから追記するようにしましょう。

ヤフー知恵袋を活用する方法

ヤフー知恵袋で画面を下のほうにスクロールすると、「あわせて読みたい」というコーナーに質問と関連性が高い質問が並んでいます。

ヤフー知恵袋

こちらについて、2~3つほど質問をピックアップし、1つの質問につき見出し1つ分を作成するような形で、記事に追記していくと文字数を増やすことができます。

記事作成途中で疑問に思ったことは、どんどん追記しよう!

また、記事を書いている途中で自分が疑問に思ったことは、他の読者さんが知りたいことである可能性が高いです。

補足情報として積極的に記事に入れるようにしましょう。

ブログ閲覧数を増やすための豆知識

積極的に他の記事と内部リンクを貼るようにしましょう。

内部リンクを貼ることによって、読者さんが自分のブログのなかを回遊し、閲覧数(PV)の上昇が見込めます。もちろん、関係のない記事への内部リンクを貼るのはNGですよ。

また、内部リンクを貼る際には、ジャンプ先の記事を見ることで、読者さんがどのようなメリットを得られるかを示す誘導文を必ず書くようにしましょう。

まとめ:読者さんのニーズを明確化した記事を書くようにしよう

お金の本質とは感謝されることです。感謝の気持ちの報酬としてお金をもらうことができます。

これはどのビジネスにも通じることですが、アドセンスについても同じです。

読者さんのニーズを正確に把握する(= きちんとターゲット設定する)ことで、読者さんの必要な情報を提供し、もしくはそれ以上の役に立つ情報をプレゼントすることで、アドセンス収入が増えます。

ぜひこの記事の内容をあなたのブログでも生かしていただきたいです。

無料メルマガのご案内 お金の本質とは感謝の気持ち

以前の私はノウハウコレクターで、マインドがおろそかでした。

とにかくテクニックさえ磨けばアドセンス収入も増えるだろうという思いこみから、さまざまな情報商材に手を出しましたが、収入はほとんど増えませんでした。

2年前、私は「お金のソムリエ協会」に出会い、「お金の本質は感謝の気持ち」だということを認識してから、私のアドセンス収入は2倍を超えました。

私はライフワークの1つとして、不動産賃貸業のほかにアドセンスに取り組んでいます。アドセンスでは、感謝される情報を読者さんに発信することに努め、読者さんにとっても私にとってもWIN-WINの関係を構築しながら、順調にアドセンス収入を増やしています。

あなたのライフワークは何でしょうか?

もしまだ決まっていなければ、期間限定で無料メルマガを配信しています。

ぜひご登録ください。

↓↓↓クリックおねがいします。

資産形成術メルマガバナー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ショウのアバター ショウ うつ病逆転副業パパ

うつ病逆転副業パパです!

コメント

コメントする

目次