子どもたちの将来は大丈夫?

AIバブルと言われている現代。
情報に溢れ、時代の流れは目まぐるしく変化しています。

そんな時代を波にのまれながら、
自分の子どもたちがどのように生きていくのか、
あなたは心配ではないですか?

私たちが子どもの頃、
良い学校に行くために5教科を必死で勉強させられました。1点でも多く点数を稼ぐことが大切だと、
親や先生から教わりました。
「高給な仕事につく人が人生の勝ち組。だからそんな仕事をするために、いま勉強するんだよ…。」と。
だから、親の言うことに間違いはないと思い込み、一生懸命勉強をしました。
子どもは親が準備した環境に適応するしかないのです。

しかし、今の時代はそうではありません。
成績が良いだけでなく、

・コミュニケーション能力

・仕事への熱意

・問題発見能力

・問題解決能力

この他に、グローバルセンス、社会への貢献意欲、英語、ITスキル、継続的な学習能力など様々な能力を身に着けた人材が切に求められているのです。ただ成績が良ければよい時代は過去となり、現代社会では、成績以外の能力(非認知能力)が重要視されています。

過去20年でアメリカ人は日本人より資産を2倍に増やすことができました。この原因の1つとしてあげられるのが日本の教育です。日本では投資などお金の使い方をしっかり教えていません。ようやく、高校の家庭科で“金融教育”という、家計管理の基本と金融商品について学ぶようになります。しかし、お金の扱う上で学んでおかなくてはならない『お金の本質』について学ぶ機会は無いようです。

日本の小学校の目的は…

日本の学校は、受動的な詰め込み主体の授業が中心で、“自分らしさ”といった自主性や創造性などの非認知能力が育ちにくく、成績だけで判断される従順なサラリーマンや公務員を育てる環境になっています。ただ学校に行けば世の中を渡り歩ける時代は、当の昔に終わっています。小学校の教育だけでは、この時代を生きてくことは難しいのです。

あなたは、ご自分のお子さんに学校へ行く理由を教えていますか?どうせなら、しかっり学校へ行く意義・勉強する意義を子どもたちに意識して、学校へ行ってもらいたいですよね。


子ども自身が勉強することに意味を感じながら、
将来の夢に向かって迷いなく自分の力で進めていけたら、
親として嬉しい限りだと思いませんか?

組織に依存せず、一人で稼げる大人を目指す

小さいうちからお金をマネージメントする力を持たせ、将来一人でも稼げる力を身につけさせたくありませんか?

非認知能力は学校では鍛えられません。
もちろん率先してそれらの能力を鍛えるために授業に取り入れている私立学校は存在します。しかし、日本全国で同等の教育は行われていない現状があります。
では、どこでその能力を鍛えればよいのか。

その答えは『家庭』と『自分の価値観に近い価値観を持った仲間が集うコミュニティ』です。

子どもが生き生きと、夢に向かってほしい!

想像してみてください。
宿題をしろといって無理やりさせるのではなく、
子どもが自分で決めた夢に向かって、
自ら生き生きと机に向かう姿を、あなたは見たくないですか?

学校時代を勉強で苦しい思い出にさせるのでなく、
お子さんにとって価値のある時間にしてもらいたいですよね。

自信をもって毎日を意欲的に過ごし、
お子さんの価値観に近い仲間の中で、のびのびと笑いあうお子さんの姿は、保護者として、このない幸せな状況ではないでしょうか。

お金のプロが「本当のお金の姿を知ってほしい!」という想いで創り出した『真のお金教育システム』

最近では子供向けのマネースクールが増えてきています。
それだけ、たくさんの保護者が、我が子にマネーリテラシーを身に着けてもらいたいと願っている現状があるからだと思います。あなたはいかがでしょうか?ここまでお読みいただいているのであれば、我が子にマネーリテラシーを身に着けさせたいとお思いだと思います。

お金のソムリエキッズ教室では、子どもでもできる投資術といった、投資の方法をお教えしておりません。なぜなら、お金よりも大切なことを知らず、また、お金の本当の姿を知らずに使い方や投資を学んでも、時間の無駄になってしまうからです。

みなさんの財布に眠るお金は、お金について何も知らなければ“ただの道具”にすぎません。

しかし、お金のソムリエキッズコースで正しいお金の知識を身に着ければ、生活の無駄をなくし、勉強や部活動・習い事に費やすお金や時間に価値を見出すことができます。



お金のプロである元メガバンク銀行員が、「お金の本当の姿を知ってほしい」という想いで作り出したお金のソムリエメソッドは、延べ7000人以上の大人が受講し、その多くが起業家となりました。

その子ども版がお金のソムリエキッズコースです!

そう。【お金のソムリエキッズコースは、未来の社長を育てる場所】です。

起業家を目指す大人たちが学ぶ内容を、子ども用に分かりやすくしています。自分の価値観を大切にしながら、
稼ぐ力・生き抜く力を培い、自立した大人になるために必要な講座内容になっておりますので、ご家族みなさんでご一緒に学んでいただけます。子どもだけではなく、親やきょうだいも一緒に学ぶことで、家庭全体のマネーリテラシーの向上へと繋がります。

例えば、小学3年生の女の子の例をご紹介します。そのお子さんは、内気で不登校になってしまいました。その子のお母さんは、親子でお金について学ぶことができ、オンラインで仲間と切磋琢磨できるお金のソムリエキッズコースを学ぶことにしました。
最初は恥ずかしがって発言ができていませんでしたが、次第に他の子どもたちと応援し合えるようになり、自分の意見を堂々と発言できるようになりました!勉強の必要性や他人とのコミュニケーションの大切さなど、たくさんのことに気づきを得ることができたようです。今では、たくさんの人に喜んでもらえる建築士になりたいという具体的な夢を持ち、家の外でも他人と積極的にコミュニケーションを取るようになったんだとか。やる気を持って勉強に取り組んでいいらっしゃるようです。

子どもたちが正しくお金の知識を持ち、自分の将来を考えられる場所はここです!

お金のソムリエ協会のキッズコースでは、
お子様が今の日本の教育で不足しているお金についての知識を身につけられるだけではなく、自分で将来への目標を定め、これからの不安定を生き抜く力をつけるカリキュラムが整っています。

もちろん、お子様をサポートされる保護者の方向けの教材もございますので、親子で学んでいただくことで、お金や様々な物事についての価値観をすり合わせて、お子様の夢を実現するためのお手伝いがやり易くなるという大きな効果があります。

ぜひお金のソムリエキッズコースのグループコンサルの様子をご覧ください!

お金のソムリエキッズ教室を受講された親子のコメント

お金のソムリエキッズ教室には、小学1年生から中学3年生までのお子様が在籍しています。

コースを受講したみなさんの声を一部ご紹介します!

お金について、あまりよく知らずに使っていたから、使い方とか考え方を学べてよかった。(中学2年生)

税金ってあまり良いイメージがなかったけど、街を作ったり、僕たちが生活しやすくしてくれているのなら、すこしくらいあってもいいものだなって思えた。(中学1年生)

学校では、自分の夢を友達にまじめに話すことなんてない。でもお金のソムリエキッズコースなら、みんなが真剣に自分の夢を話してくれて、頑張っていることを発表してくれるから、「自分ももっとみんなみたいにがんばりたい!」って思えるんです。コースの仲間や先生たち、保護者の人たちがみんな応援してくれるから、「よし、次の発表はもっと良い報告をするぞ!」ってグルコンのたびにやる気が出ます。(中学3年生)

なんで勉強しなきゃいけないんだろうって思っていたけど、自分の夢を叶えるためなんだってわかったら、勉強が嫌じゃなくなった。自分の好きなことも、思いっきりやっていいんだってわかって、うれしかった。(小学3年生)

子どもたちがどんな夢を持っているのか、父親はなかなか話す機会がない。今回は、ワークを通して、子どもたちの夢を知ることができてよかった。これからは、母親任せにせず自分もどんどん応援していきたい。(中学1年生・中学3年生の保護者)

お金のソムリエキッズ教室の仲間と3ヶ月おきのグルコンのおかげで、勉強や部活へのやる気を維持できています。小学校高学年にもなってくると、「勉強しなさい」と親が指示をしても動きません。みなさんが見守ってくださっているから、自分でやろうとするし、夢に向かって行動ができていると思います。(小学5年生・中学3年生保護者)

いかがでしょうか?お金のソムリエキッズコースを受講されたお子様たちは、ありのままの自分を大切にし、他者への感謝の気持ちを持ち、コースの中で見いだせた自分の夢に向かって、迷うことなく進んでいます。

子どもが自信をもって主体的かつ行動力のある大人に育つか、
将来疲れて途方に暮れた大人になるか。

会社に頼らず稼げる大人になるか、
会社に依存したサラリーマンになるか。

お子さんが小さい今、
親であるあなたが環境を整えてあげる必要があります。

お子さんの未来の可能性は無限大です。
お子さんの能力を開花させ、
大きく成長させるためにも、                                     
ぜひお金のソムリエキッズコースで学んでみませんか?

限定プレゼント配布中!

私たち夫婦は、3人の子どもたちを育てながら、お金のソムリエ協会で認定講師をしています。

今でしたら30分間の無料zoomコンサルをプレゼントとしてお付けいたします。

・お金の使い方が荒い

・お小遣いについて悩んでいる

・お金のソムリエキッズコースに興味があるけど、難しい?

・我が子の夢が知りたい

・我が子将来起業家になってもらいたいけど、どうしたらいい?

・自分も子どもと一緒にお金の管理能力を養いたい。まずは何から始めたらいい?

あなたの疑問になんでもお答えします!

ぜひこのチャンスをお見逃しなく!!